スマートフォン専用ページを表示

被災地のつぶやき

生徒たちが物資の仕分けなどを手伝ってくれました。

2020年09月05日
『ボランティアセンターが立ち上がるまでの間、 ボランティアさんが少なかったのですが、 地元の中学校が休校だったので、 生徒たちが物資の仕分けなどを 手伝ってくれました。 大変助かりました』 (熊本地震から7カ月/大津町/40代男性)

続きを読む

検索

<< 2020年09月 >>
日 月 火 水 木 金 土
      1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30         

リンク集

  • twitter
  • facebook

最近のコメント

お墓も被害を受けました by りーさん (08/04)

最近の記事

  • 土地勘がないので、地名だけを聞いても

    『被災直後の支援活動をしましたが、 自分が住んでいる地域以外のことは 土…

  • 生活復興支援をしつつ、災害発生時に…

    『災害後の緊急支援活動に ボランティア団体として関わったことで、 ノウハ…

  • 被害の大きさに、言葉を失いました

    『幼い頃に震災を体験しました。 当時の記憶があまりないので知りたいと思い…

  • 命を大切にしよう

    『阪神・大震災から26年を迎えました。 震災を体験した人がだんだんと減って…

  • 助けてもらったことへの感謝の気持ち

    『被災してからの数週間、 水の確保と食糧の調達、 そして友人の捜索をし続…

  • ルールを守らない人が目立ちはじめた

    『災害直後の避難所は、 人がものすごく多かったのですが、 緊張感もあって…

  • ネットワークを生かした活動が求めら…

    『災害対応のニーズに応えるため、 泥かきなどの活動を中心に始まった ボラ…

  • 1カ月お世話になりました

    『震災で自宅が全壊したので外に飛び出し、 そのまま知人の安否を確認してま…

  • 役に立ちたいという気持ちで

    『入社したばかりのタイミングで震災が起こり、 職場が混乱しました。 上司…

  • 経験したことを伝えていく必要性

    『震災直後から、全国のNPOが 支援に来てくださいました。 地元のNPOとして…

タグクラウド

2ヶ月 5年 60代 70代 東日本大震災 熊本地震 男性 石巻市 神戸市 阪神・淡路大震災

カテゴリ

  • 日記 (1811)

過去ログ

2021年01月(20)
2020年12月(31)
2020年11月(29)
2020年10月(31)
2020年09月(30)
2020年08月(31)
2020年07月(31)
2020年06月(31)
2020年05月(31)
2020年04月(30)
2020年03月(31)
2020年02月(29)
2020年01月(31)
2019年12月(31)
2019年11月(30)
2019年10月(31)
2019年09月(29)
2019年08月(31)
2019年07月(30)
2019年06月(30)
2019年05月(31)
2019年04月(30)
2019年03月(31)
2019年02月(28)
2019年01月(31)
2018年12月(31)
2018年11月(30)
2018年10月(32)
2018年09月(30)
2018年08月(31)
2018年07月(32)
2018年06月(30)
2018年05月(32)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(38)
2017年12月(31)
2017年11月(30)
2017年10月(31)
2017年09月(29)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(30)
2017年05月(31)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(28)
2017年01月(31)
2016年12月(31)
2016年11月(29)
2016年10月(31)
2016年09月(30)
2016年08月(30)
2016年07月(31)
2016年06月(30)
2016年05月(30)
2016年04月(31)
2016年03月(31)
2016年02月(19)
  • RDF Site Summary
  • RSS 2.0
Powered by Seesaa
Seesaaブログ