スマートフォン専用ページを表示

被災地のつぶやき

最初の慣れない頃は、うまく配ることができていませんでした

2019年09月10日
『避難所では、 朝早くから何人かで食料の仕分けをしてから 配っていました。 最初の慣れない頃は、 うまく配ることができていませんでしたが、 徐々に改善されて、 効率がよくなっていきました』 (熊本地震から5カ月/大津町/20代女性)

続きを読む

検索

<< 2019年09月 >>
日 月 火 水 木 金 土
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30               

リンク集

  • twitter
  • facebook

最近のコメント

お墓も被害を受けました by りーさん (08/04)

最近の記事

  • 自分たちの地域だという実感が

    『復旧工事が進み、 防災集団移転地の整備や復興公営住宅の建設など、 これ…

  • 「温度差」という言葉

    『震災からしばらくして 「温度差」という言葉を耳にするようになりました。…

  • とにかく何かをしなければと

    『本震の直後はバタバタだったこと以外、 記憶があいまいなんです。 何をす…

  • 気持ちが前向きに

    『被災地では、イベントやお茶会など、 人々が交流できる場が、 いろんな人…

  • 更地が増えています

    『自宅は半壊だったので修復しましたが、 近所では取り壊した住宅が多く、 …

  • ここは被災地で、自分が被災者なんだ

    『大きな揺れの後、驚きが大きすぎたのか、 何も考えられない状態になりまし…

  • 近所の方々の存在がどれほど心の支え…

    『復興住宅に引っ越すことになり、 これまでの生活で、 近所の方々の存在が…

  • 電話をかけても全く繋がりませんでした

    『実家が被災したことをニュースで知り、 電話をかけても全く繋がりませんで…

  • 自宅に戻って2時間後に本震が発生

    『前震で被害を受けた建物の確認作業や 避難者の支援が終わり、 自宅に戻っ…

  • 実際に引っ越すまでは不安でいっぱい

    『復興住宅に入居することが決まりましたが、 この先、どんな暮らしが待って…

タグクラウド

2ヶ月 5年 60代 70代 東日本大震災 熊本地震 男性 石巻市 神戸市 阪神・淡路大震災

カテゴリ

  • 日記 (1858)

過去ログ

2021年03月(8)
2021年02月(28)
2021年01月(31)
2020年12月(31)
2020年11月(29)
2020年10月(31)
2020年09月(30)
2020年08月(31)
2020年07月(31)
2020年06月(31)
2020年05月(31)
2020年04月(30)
2020年03月(31)
2020年02月(29)
2020年01月(31)
2019年12月(31)
2019年11月(30)
2019年10月(31)
2019年09月(29)
2019年08月(31)
2019年07月(30)
2019年06月(30)
2019年05月(31)
2019年04月(30)
2019年03月(31)
2019年02月(28)
2019年01月(31)
2018年12月(31)
2018年11月(30)
2018年10月(32)
2018年09月(30)
2018年08月(31)
2018年07月(32)
2018年06月(30)
2018年05月(32)
2018年04月(30)
2018年03月(31)
2018年02月(28)
2018年01月(38)
2017年12月(31)
2017年11月(30)
2017年10月(31)
2017年09月(29)
2017年08月(31)
2017年07月(31)
2017年06月(30)
2017年05月(31)
2017年04月(30)
2017年03月(31)
2017年02月(28)
2017年01月(31)
2016年12月(31)
2016年11月(29)
2016年10月(31)
2016年09月(30)
2016年08月(30)
2016年07月(31)
2016年06月(30)
2016年05月(30)
2016年04月(31)
2016年03月(31)
2016年02月(19)
  • RDF Site Summary
  • RSS 2.0
Powered by Seesaa
Seesaaブログ